日帰りの「はるにれの湯」には何度か訪れているのですが、やや緑がかって白く濁って硫黄の香りが漂う温泉です。露天風呂に近い雰囲気ですが屋根と仕切りがついています。日帰り入浴は「温泉寺」でもできます。この温泉街の宿の半分くらいは「とちぎにごり湯の会」に入っているようです。
温泉ガイドの方も更新しています。
(温泉ガイドの方には宿などのリンク先も記載しています)
【関連記事】
日光湯元温泉 温泉寺の源泉地帯 〜栃木日光市〜
日光湯元温泉
うだうだ日記
vol.86 奥日光
48.日光湯元温泉 「釜屋旅館」
はるにれの湯はかなり混雑していたため今回は入りませんでしたが、次回はぜひ入ってみたいと思っています。