今日は、ディズニーリゾート関係のホットな話を5つ(ちょっと長いです)。
1つ目は、ディズニーランドやディズニーシーへの三脚等持込禁止の話。
この9月1日からディズニーランドやディズニーシーへ、三脚、一脚、ハードケース等の持込が禁止になったそうです。
表向きは、パレードの場所取りの問題や、ハードケースとの小さい子供の接触事故等が挙げられています。
一方で、パレードのビデオを撮ってDVDに焼いてオークションで売るという行為を防止するためとも言われています。
私も以前にYahooオークションで、そのようなDVDを、ディズニーランドのパークで配られる冊子(パークガイド)の「おまけ」として出品しているのを何度も見ました。
DVDはおまけにしてパークガイドを出品することで、著作権(肖像権?)の問題を回避しているつもりなのかも知れませんが、あさはかな考えとしか思えませんでした。
うちのダンナが不正出品の報告をYahooにしたことがあるようですがYahooには無視されたと言っていました。
ディズニーランドとかできれいな写真を撮ったりブレの少ないビデオ撮影をするには、三脚や一脚は必須だと思うので、今回の措置は一般の特に子連れのゲストには非常に悲しいことですね。
2つ目は、ディズニーランドの新アトラクションの話です。
これはずいぶん前に発表されていますが、「モンスターズ・インク ライド&ゴーシーク!」というアトラクションができるそうです。
ライド型のアトラクションということなので、おそらく、バズのような感じになるのかなぁ?と期待しています。
3つ目は、すでに始まっていますが、チキルームのリニューアルです。
以前、チキルームと言えば、どこも混んでてどうしようもない時にちょっと時間つぶしをするのに入るようなアトラクションだったような印象がありますが(娘はチキルームの音楽は小さいときに好きだったようです)、今回の7月のリニューアルで、スティッチが登場するようになりました。
アトラクション名も「魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ“アロハ・エ・コモ・マイ!”」に変わりました。
残念ながらまだ見たことないのですが、今度行く時には必ずチャレンジしてみたいと思っています。
4つ目は、10月1日のモバイルサイトリニューアルの話です。
「アトラクションの待ち時間や、ファストパスの発券状況、レストランやガイドツアーの予約状況など、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーで活用できる情報がさらに増えます!」とのことです。
最後の話題は、次のディズニー施設誘致の話です。
屋内型のディズニー施設誘致に関して、福岡県の企業などがかなり積極的に動いているそうです。
候補として第2キャナルシティのエリアを想定しているとか。
福岡以外に、大阪や名古屋も候補に挙がっているそうなのですが、果たしてどうなるのか興味津々です。
ちなみに我が家のある京都府南部には、大型レジャー(?)施設は、悪名高き「私のしごと館」くらいしかありません ^_^;